山口県 お土産 旅は道ずれ わくわく サイト
日常を離れた本州最西端の山口県で学び、健康美と食の時間を過ごす
新たな感動と自身の可能性と出会える 山口の連泊旅
山口観光 テレワーク ワーケーション 無料相談コミュニティ~県内各地の取材経験を持ちお土産品ネット販売運営者がご案内
基本1.学ぶ宿
空きスペースを利用したパソコン教室をベースに、ビジネスパーソン、個人向け自分史セミナー、子ども向けの講座など自主企画を提案。
基本2.美と健康宿
昔から湯治場として知られる温泉。旅の通過拠点として一夜を慌ただしく湯舟につかるだけでは勿体ない。温泉で美と健康をじっくりと。
基本3.味わう宿
旅行の大きな楽しみは「食」です。旅館やホテルの食事はもちろん、道の駅は地域グルメの宝庫。地元専門店で味わうB級グルメも。
基本4.お母さんの休日宿
仕事や家事に追われて毎日忙しい日々を送るお母さんに、家事を離れてゆったりリラックスしてもらう家族のおもいやりプランを提案。
基本5.家族のお祝い宿
祖父母の還暦祝いなど家族イベントをちょっと贅沢に過ごす小さなプレゼント旅行。ネットで見つかる似顔絵ギフトや自分史新聞なども提案。
基本6.子どもの学習宿
地域や施設を念頭においた歴史、食育、テーブルマナーなど、周辺施設のイベントに合わせて子ども向けの学習プランを提案。
★新着情報
2022.04.4 やまぐち鉄道ツーリズムを掲載しました。
2022.04.4 山口県 おすすめ サイクリングコースを掲載しました。
2022.03.18 山口市中心部のホテル 旅館ページを公開(一部)しました。
2022.02.21 メディア運営方針とその目的を追加しました。
2022.02.21 お問い合わせフォーマットを設置しました。
2022.01.16 運営主体のWord DTP Proページを公開しました。
急ぎ足の観光から個のライフスタイルに応じた目的を求めるリフレッシュ旅へ
千葉県の土善旅館が始めた原稿合宿プランとは→プランはこちら
山口県内では県中央部に位置する長門市の湯本温泉が、星野リゾートを中心にステイ型温泉地へと進化してきました。音信(おとずれ)川とともに温泉情緒あふれる街並みへと変貌を遂げ、休日はセカンドハウス利用や町を散策する観光客が訪れるようになりました。福岡県から西鉄高速バスも運行を予定しています。予約案内サイトはこちら
やまぐちの大橋めぐり
角島大橋
講演のシナリオ構成とともに、シンポジウムなど複数の発言者が登壇する場合のシナリオも、A4×1枚の図解資料であらかじめ組み立てることができます。図解することで、本題からずれない進行が可能になります。
関門大橋
九州と本州を結ぶ関門橋。壮大な海峡シーンはもちろん、下関カモンワーフと門司港レトロという有数の観光ステージを眼下に望み、毎日3万台の車両が通行している延長1068メートルの大動脈です。
大島大橋
山口県東部の柳井市と屋代島(周防大島)を結ぶ全長1020メートルの橋。周防大島町には片添ガ浜など広島県からのドライブ客で賑わう観光スポットがあり、夕日やグルメが満喫できる
周防大橋
山口市南部にあり、宇部市から防府市に抜ける最短ルートをつなぐ橋。全長は1080メートル。観光面では、瀬戸内海に面した温暖なエリアの自然が楽しめるサイクリングコースとしてもお勧め。